2009年2月18日水曜日

PDFリーダー Foxit Reader(フォクシット リーダー)

·

Wikipedia

Foxit Readerの特徴としてはアドビシステムズのAdobe Readerに比べ起動が高速であることである。

これは、多数のプラグインで構成されているAdobe Readerとは異なり、プラグインに依存しない構成だからである。 またPDFの描画に独自エンジンを使用しており、これも高速で起動できる理由である。

2008年4月24日にバージョン2.3がリリースされタブ機能を含む機能が追加された。その後、2.3Build 2825にバッファオーバーランが発見されたがBuild 2923で修正がなされた。

2008年11月20日にバージョン3.0がリリースされサイドパネルが拡張された他、サムネイル一覧表示ができるようになった。また、FirefoxにおいてPDFを表示するためのプラグインが同梱された。


ダウンロード


コメント:

PDFリーダーではAdobeのAcrobatReaderが有名ですが、
ご存知のように兎にも角にも重い。
起動も重ければ動作も重いAcrobatReaderに比べ、非常に軽快です。

機能も閲覧には十分なので、ぜひ使ってほしいソフト。
インストールしたら、ブラウザのPDF閲覧もこのソフトを変えてみてください。



他ソフト:






0 コメント:

注意

当サイトは不親切です。

使い方やインストール方法を記述していません。
なぜならGoogleで
「ソフト名 使い方」
で詳しい解説サイトを簡単に見つけることができるので。
あくまでソフトを紹介するだけに注力しています。
ですから日本語パッチなどは自分で探してみてください。
まぁ、海外ソフトの英語は大したことはないですし、
その程度の英語ぐらいは読めないと情弱から脱却できないでしょうが・・・

また、.NET Framework 、JAVA等々必要なることがあります。
適宜自分で入れてみてください。


あなたはどのフリーソフトを使っていますか?

*情報弱者
【   ブラウザ    】 Sleipnir2、Lunascape
【.   メーラー    】 OutlookExpress、EdMax、nPOP
【.  ランチャ   ..】 CLaunch、Clocklauncher、nrLaunch
【.  ファイラ     】 MDIE、QTTabBar
【   動画再生    】 WindowsMediaPlayer、GOMPlayer
【   音楽再生    】 iTunes、Winamp
【  セキュリティ  】 avast!、ZoneAlarm、Ad-aware

*中級者
【   ブラウザ    】 Google Chrome、Donut RAPT
【.   メーラー    】 QMAIL3
【.  ランチャ   ..】 Arttips、bluewind
【.  ファイラ     】 SeeZ、だいなファイラー、まめFile5
【   動画再生    】 VLC、DV、GesPlayer
【   音楽再生    】 Songbird、Fittle、Lilith
【  セキュリティ  】 AVG、ComodoInternetSecurity、SpybotS&D

*上級者
【   ブラウザ    】 Firefox3、Opera、KIKI、unDonut+mod
【.   メーラー    】 Thunderbird
【.  ランチャ   ..】 Orchis、fenrir、CraftLaunch
【.  ファイラ     】 X-Finder、あふ、内骨格
【   動画再生    】 MPCHC、Qonoha、KMPlayer
【   音楽再生    】 foobar2000
【  セキュリティ  】 AviraAntiVir、BitDefenderCL、OnlineArmorPersonalFirewall
             SpywareTerminator、SpywareBlaster、SystemSafetyMonitor

ブログ アーカイブ